‘2017/07’ カテゴリーのアーカイブ

俺たちの岡本!!

2017/07/24

年度末が押し迫る平成29年3月24日(金)、わがまちを愛し、地域の未来を思う、当協議会の若手メンバーが、ざっくばらんな雑談会のような座談会を開催しました。

岡本との馴れ初めは?

足立さん
(足立大輔) 美容師の修行のため転々としていて、実家の理髪店を継ぐつもりもなく、10年くらい地元の付き合いもしていませんでした。色々あって地元に戻ってきて、曾祖父の時から代々続く自分の店の素晴らしさに、30代になってやっと気が付きました。
店は岡本駅前にあるので、まちの顔になる場所だし、大きな液晶広告をしたらいいんじゃないかとか考えていたけれど、今考えると、自分本位で、まち全体を見ていなかったと思います。
地元に戻って来たのは3年ほど前で、屋外広告物のルールができるという季刊報を見て、このまちも変わっていくんだと感じました。また、岡本で店をやっていくからには、まちのことは知っておかないといけないと思い、美しい街岡本協議会に飛び込みました。横田さんとは小学校からの付き合いで、まち協に誘いました。

横田さん
(横田伸之) 子どもの頃からずっと岡本に住んでいて、ある時、昔のことを思い出したら、思い出のすべてがここにあることに気が付きました。
街は、時代と共に移り変わっていくもの、勝手に、育っていくものだと思っていました。自分が暮らしているこのまちも、おのずと、現在のまちの様子が形づくられていると思っていました。実はこうやって活動をしている人がいることを、まち協に誘われるまで知りませんでした。
私は、性格的にサービスを提供してもらうより提供する方が好きなので、提供する側になれるなら、そちら側にいたいという思いがあります。

江見さん(江見崇) 岡本に住んで9年です。岡本の第一印象は思ったより人が多い、ということです。元々、
出張で何度か訪れたことがあり、神戸に転籍になった時に、最初に岡本を訪れたときのイメージが良く、岡本・本山地域で部屋を探しました。
それまで、岡山、千葉、横浜、渋谷…色んな所に住んできたけれど、初めて、住宅とお店が一緒にあるコンパクトなまちに住みました。初めは本山北町、今は岡本に住んでいますが、とても住みやすいまちだし、これからも住み続けたいまちです。
まち協に入ってしまった直接のきっかけは、昨年のサマーフェスティバルのまち協ブースの準備中に、声をかけられ、手伝ったことです。元を辿れば、よくお昼ご飯を食べに行っていたお店で、たまたま橋谷さんと同じ時間になることが多く、話しをしたり、お裾分けしてもらったりしていて、その時から捕まえられていた気がします。

岡本ってどんなとこ?

例えば、ニューヨークは大型モニターがたくさんあるけれど、それもひとつの美観です。いろんなまちのいろんな景観があり、そのまちらしさが魅力になる。岡本らしさ、個性をつくっていけるといいと思います。
岡本は、古いけど新しい、新しいけど古い、おしゃれなまちと言われるけれど、地元の人間として言わせてもらえば、そんなにおしゃれではないと思いますし、良い意味でどっち付かずなところが個性だと思います。もっと洗練されたまちは、暮らしたいかというと、そうは思いません。
岡本は、住宅とお店のバランス、お店の業種バランスもいいと思います。電器屋さんがないぐらいで、飲食も物販もサービスもあります。
山とまちがすごく近いのも特徴です。阪急より上は静かで、とても空気が澄んでいます。山手幹線まで出るとちょっと排気ガスの香りがして、2号線まで行くと鼻にきて、43号線まで下がるともっと鼻にくる。たったこれだけの距離なのに、と思います。
いい具合におしゃれすぎない、いい具合に住宅とお店が混在し、山の中に住んでいる人も歩いて電車に乗れるし、歩いてたくさんのお店が並ぶまちに出れる、狭い範囲にギュッと詰まったまちだと思います。

岡本好き?

神戸の人は、神戸愛が強い。そして、岡本も岡本愛が強い人が多いと思います。
例えば、会社帰りに大阪や三宮で飲んでから帰ってきてもいいけれど、岡本に帰ってきてから地元で飲むというのは、地元愛です。まちを使いこなしている感じがしてイイです。まちを使いこなしていると、お店の人やお店で会う他のお客さんと仲良くなったり、まちに知り合いが増えて、もっと自分のまちが好きになります。
今、自分がこうやって関わり始めて、思うことですが、まちづくりは、「まちづくりをしよう!」と思って始める人は、たぶん少数派で、「まちのみんなと仲良くなりたい」、「まちの一員になりたい」という思いから始まるのではないかと思います。
昨年、他団体との交流会や勉強会に参加して、まちづくりの担い手不足、世代交代を課題にしている地域や団体が多いことを知りました。特別な「まちづくり」をしていなくても、進学や就職で一度地元を離れた若者が地元愛があれば戻っくるという話と同じで、地元愛があるから、まちを守りたい、良くしたい、という思いが生まれ、活動が始まっていくように感じます。
全国的に人口が減少している中、岡本は横ばいか、増加傾向だと思います。でも、この現状に満足せず、もっと魅力を高めていこうという姿勢が必要だと思います。通勤通学に便利だからだけでなく、「このまちが好きだから」住みたいというのが、理由 として一緒にあってほしいです。仕事の都合で引っ越してきた人や、他の地方からこの辺りの大学に通うために越してきた学生に、岡本のことを、「自分のまち」だと思ってもらえたらうれしいです。

様子岡本で何したい?

今、私たちは、まちづくりのバトンを受け取ろうとしています。
これまで、美しい街岡本協議会がやってきたこと、一生懸命築き上げた岡本を繋いでいきたいし、どのような思いでまちづくりをしてきたのかも知りたいです。
その上で、きっと、まちを思う気持ちを繋いでいくことができればいいんだと思います。まちの課題や、やるべきことは、時代の流れによって変わるだろうし、方法や手段は、その時々に自分たちで考えて、正しいと思うこと、必要だと思うことを信じてやっていくしかありません。
そうした時に、何をすべきか迷うことや、自分たちの思いだけで進めていいのかわからないと感じることもあると思います。まちづくりを進める立場の側から思いを発信し、地域の皆さんの共感を得て取り組むのも一つですが、地域の皆さんの思いを聞き、確認しながら進めることも大事だと考えています。地域の皆さんの思いと同じであることが確認できたことで、勇気をいただけたり、自信をもって進めていけることもあると思います。
そういった意味で、アンケートや意見募集をしたり、岡本サマーフェスティバルへのブース出店などの機会に、地域皆さんと対話したり、季刊報やイベントなどで、まち協の思いを伝えていくことは、続けていきたいです。
屋外広告物ルール&ガイドラインをつくるまでの過程で、岡本らしさとは何か、岡本がどんなまちになったらいいと思うか、どんな看板が岡本に似合うと思うか、たくさんの意見を伺って、まとめられました。
昨年のサマーフェスティバルでは、岡本の好きな街並みの写真、こんな街になったらいいなと思う写真を選んでもらう企画を実施しました。ブースにご来場の皆さんとお話ししていると、私たちまち協幹事と思いは同じであると感じることができました。
今年は、地域の子どもたちが、岡本のまちをどう思っているのか、などをアンケートしたいと考えています。

クリーン作戦を実施しました

2017/07/24

<未来へのリレーのために> クリーン作戦を実施しました

3月13日(月)クリーン作戦を実施しました。ちょうど開始時間前に、それまで降ったり止んだりしていた小雨が止み、無事、最後までガム取りをすることができました。
今回は、沿道店舗の参加も多く、小さいお子さんと一緒に参加してくださった方もありました。

クリーン作戦1
クリーン作戦に初参加 マスターピース 石田浩隆
今まで都合が折り合わず参加出来ずじまいだったクリーン作戦にやっと参加させて頂きました。
近隣のお店さんや学生さん達もたくさんおられ、とても良い雰囲気の中、実施出来たと思います。
実際、歩道には、たくさんのガムや、植え込みに投げ込まれたゴミが点在していました。ガム掃除を無邪気に楽しむ子どもの姿に少し複雑な気持ちを隠せません。笑
私の中での岡本は、細い路地裏に花や緑があふれる、イタリアの古都のようなイメージがあります。今では、素敵な石畳に囲まれ、より愛着ある街並みへと生まれ変わりました。
各店舗や個々のほんの小さな心配りで、この素晴らしき街並みを維持して行きたいものです。
いつまでも続く未来へ、そして子どもたちへ、ありのままの岡本らしさを残したいですね!

クリーン作戦2次回クリーン作戦は、9月11日(月)です!

クリーン作戦は、年に2回、3月と9月の第2月曜日に実施している一斉清掃です。
岡本商店街振興組合、本山中央婦人会、甲南大学、甲南女子大学、神戸薬科大学、美しい街岡本協議会が協力して、道路のガム剥がし、ゴミ拾いなどを行います。
参加いただける方は、事務局までご連絡いただくか、まち協幹事にお声かけください。
★午前9時半集合、10時~清掃活動
事務局【FAX 078(451)0369】

こうべ楽座&夜市 わがまちを語る会2017に参加しました

2017/07/24

梅の花から桜の花へバトンタッチされる3月26日(日)、長田区のふたば学舎(旧二葉小学校) で開催された「こうべ楽座&夜市・まちびとの橋渡しⅡ~お互いを知る~」をテーマにした「わがまちを語る会2017」へ参加してきました。

わが街を語る会1

今回で14回目となる本会の主催は、いきいき下町推進協議会と神戸市で、参加人数は19団体52名と個人参加8名でした。
当日のスケジュールは、全体集会①、グループ討論、全体集会②から成り立っており、地域づくりやまちづくりに取り組んでいる方たちからの活発な意見が飛び交い合い4時間があっという間に過ぎるほどの熱気でした。

全体集会①
前回の宿題(後継者をゲットするためのアイデア)と取り組み状況について10団体から報告があり、子どもを中心に親と子を引き込むといったアイデアや地域の各種団体をまとめた連合団体を設立し情報提供の場を作るといったアイデアが出されました。
子どもや親に「まちづくり」という言葉を覚えてもらうことから始めるのが最初の一歩だと思いました。

グループ討論
グループ討論では4組に分かれて、①団体は今後の活動のためにどんな人材を求めているかを提案し、②まちづくりに関心のある
個人は団体と何がやりたいか、どんな団体とどんな条件なら参加できるかを発言する
ロールプレイ方式で討論しました。
求めている人材は、どの組も共通して、発想力豊かで、実行力・行動力がある人でした。関心のある個人では、何よりも先ず時間に融通が利くかどうかが参加の条件であがりました。当日配布されたアンケートの報告書にも、約30%の人が曜日や時間が合わないため地域活動に参加していないとあり、この点を考慮した活動を行うことが今後重要だと思いました。

わが街を語る会2全体集会②
グループ討論をもとに、互いを理解し、円滑に参加し、受け入れるためのアイデアを出し合いました。
予定時間を10分以上越える白熱した討論となりましたが、結論としては、一方的な広報活動を改めて先ずは自分たちの活動内容自体を見つめ直し、どんな活動なのかを明確にすることが大切である、でした。

今回始めてこのような会に参加して様々な人・立場の方から直接意見を伺うことができて、大変勉強になりました。
早速ですが、地域コミュニティのネットワークを大切にして、美しい街岡本協議会の広報を行いたいと思います。4月15日(土)本山第一小学校で開催される新学期を祝う会に参加し、アンケートを行います。
ご来場の際は、皆さま、美しい街岡本協議会のブースにもお立ち寄りいただき、アンケートにご協力お願いします。
江見 崇

美しい街であり続けるために 2017年2月~3月

2017/07/24

※2~3月の事前協議案件は7件でした。
①甲南セブンハイツ(建替え)→神戸市のデザイン協議を経て変更された外壁の色等について説明を受けた他、駐車場の緑化デザインについて、もう少し検討いただくようお願いした。
②セカンドストリート→店舗入口上部に屋号と同じくらいの大きさで表示されていた「買取専門店」の文言を削除。その他の内容は特に問題なし。
③ジョイフィット→山手幹線側突出広告の白地部分「24時間営業フィットネスジム」を削除し「JOY FIT」のみのシンプルなデザインに変更された。
④有本西ビル(建替え)→地上3階建の計画。建築意匠上、ガラス面が多いデザインのため、階段などの照明の色味や明るさを階層に渡って揃えるなど、屋外から見える室内の設えや照明の色などにも配慮いただくよう願いした。加えて、窓面・ガラス面を利用した窓面広告や室内から屋外に向けての広告等が無秩序に出されるなど、建築物の意匠・品位を損ねるようなことにならないよう、入居されるテナントへの屋外広告物ルール&ガイドラインの説明と、まち協の思い、設計者の意図を伝えていただくようお願いした。
協議が必要な行為美しい街であり続けるために
⑤ブランマ→特に問題なし。
⑥サントマリーレディースクリニック→特に問題なし。
⑦天ぷら天介→特に問題なし。
⑧ロボ団→壁面広告の設置位置のルール「取付ける壁面、ベランダ等からはみださない」に適合しないため、再検討をお願いした。

美しい街岡本協議会のエリア内で建築行為を行う場合は、市役所への届出に先立ち、当協議会との事前協議が必要です。建築物・工作物の新・増・改築を行う場合や屋外広告物を設置する場合は、基本計画について、必ず、当協議会へ説明・相談ください。

 

■ 事前協議のご協力ありがとうございました

平成28年度、地区内における建築行為等にかかる事前協議制度に基づき、下記の29件について事前協議を行いました。
平成28年度事前協議案件一覧と、景観助成活用事例を写真で紹介します。

p6

■ 景観形成助成制度を活用してみませんか?

神戸市では、良好な景観の形成に貢献する建築物、外構、屋外広告物の整備などを行う際の整備費等の一部を助成する 「景観形成助成制度」が設けられています。
看板の更新等をお考えの方は、景観形成助成制度を活用してみませんか?
街に似合う看板、街を彩る素敵な看板、ルール&ガイドラインに沿った看板を設置いただくため、運用体制やサポート体制を整え、素敵な看板の設置や不要な看板の撤去を応援したいと考えています。
屋外広告物を設置する際は、美しい街岡本協議会へご相談ください。

【お問合せご相談】
美しい街岡本協議会TEL & FAX : 078-451-0369
神戸市景観政策課TEL :078-322-5484

素敵な看板の設置や不要な看板の撤去を応援したいと考えています。
屋外広告物を設置する際は、当協議会へご相談ください。

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくたち・私たちの未来予想図

2017/07/23

p8美しい街岡本協議会 平成29年度 定期総会第2部企画

ぼくたち・私たちの未来予想図

地域の小学生たちに聞いてみました!こどもたちのわが街への想いを発表します。

続・俺たちの岡本!
若手メンバーで、これからの岡本を語ってみます。

 

 

私たち、暮らしの中心が岡本です
季刊報 美しい街岡本は、『美しい街岡本協議会』が3ヶ月に1回発行するものです。 『美しい街岡本協議会』は、美しいまちなみや豊かな自然に溢れ、清潔で安心して暮らせるまちづくりを目指して、地域住民と地域で働いている人達で、活動しています。