2023/09/04
花壇植替えにサポーターが集結
サポーター、甲南大学生、まちづくり協議会
3者共同で植替え作業を行いました

当協議会にはみなと銀行さんの前に1面、山手幹線沿いに8基、そして本山駅北側に3基、合計1面11基の花壇とプランターがあり、神戸市から花苗の支給を受けて、植え替えと水やり活動を行っております。
街が花と緑でいっぱいになることを目標に頑張ってきてはおりますが、いかんせん私達だけでは時間的にも体力的にもなかなか大変な作業でありまして、以前からこの先の継続が厳しいのではと感じておりました。規模縮小も考えましたが模索した結果、地域の方にも協力していただこうと、花や緑に興味関心のある方を花壇サポーターとして大募集いたしました。
そして前回の季刊報をお配りしてから1週間もたたぬうちに2名の方からご連絡を頂戴し、心から感謝すると共に私達の季刊報が地域の方とつながっていることを実感し大変嬉しく思いました。

その上、甲南大学の SDGs 活動の一環で放置竹林問題解決のために竹炭の土壌改良剤を作り地元花壇に活用するというプロジェクトにおいて、その土壌改良剤を私達の花壇にも使わせていただくこととなり、学生の皆さんの参加協力も得られました。そのことは J:COM のローカル番組で取り上げられ、岡本の花壇の紹介もしていただき大変光栄でした。
地域の方々とつながり、地域環境にも貢献できる花壇サポーター募集の第1回目はお陰様で私達の予想を超える大成功を収めました。
次回は11月にまた植え替え作業を行います。前回ご参加くださった方も、またこれから参加してみようかなと関心をお持ちの方も、どうぞふるってご参加ください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/09/04
去る5月28日(日)、岡本好文園ホールにて「第41回定期総会」が執り行われ、事業及び収支の報告と計画案を審議、ご承認いただきました。また、当協議会は岡本の景観形成や屋外広告物について取り組んでいることを発信し、これからも重点的に取り組むことを伝えさせていただきました。
また、昨年度は「日本サインデザイン賞特別賞」を受賞し、我々の取り組みが大いに認められたことをご報告させていただきました。これもひとえに協議会会員の皆様のご協力の賜物と感じております。
これからも岡本の景観と向き合って活動していく当協議会をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/09/04
5~7月の事前協議案件は4件でした。
①マンション新築:問題なし。最終外観意匠図の提出をお願いした
②三井のリハウス:塔屋部分に掲出の壁面広告は切り文字に、1階掲出物は全て屋内に設置(壁面広告のルールに適合)する計画に変更・修正いただいた
③野村の仲介:ドアガラスへの屋号の繰り返し表示を取りやめ。文字サイズについてルールに適合するよう修正をお願いした
④アイキュア:外壁意匠の変更について問い合わせあり。外壁意匠の変更は問題ないが、広告物の大きさと文字の大きさについてルールに適合しているか確認できる資料の提出をお願いした
カテゴリー: 美しい街であり続けるために | コメントは受け付けていません。
2023/09/04

8月26日(土)、夕暮れの街に、JR 摂津本山駅前で特別なコンサートをお楽しみいただけます。美しい街岡本で、美しい音色が広がります。音楽の魔法に包まれ、心躍るひとときを過ごしましょう。
黄昏コンサートは、街の賑わいと音楽の調べが交差する特別な場所で開催されます。駅前広場を舞台に、本山中学校吹奏楽部が熱演します。彼らの演奏は、通りかかる人々を魅了し、街に活気と喜びをもたらすことでしょう。あなたの心を豊かにする素晴らしい体験です。忙しい日常から一時離れ、街の中で音楽の調べに身を委ねましょう。
皆さんのご来場を心よりお待ちしております。
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/07/07
第41回 定期総会 開催
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます!
去る2019年度の役員改選で世代交代を行い、現幹事メンバーによる体制は今年度で5年目に突入します。
岡本の景観まちづくりに対する思い、美しい街岡本協議会の立ち位置・目的・存在意義、幹事としての自覚、等々が頭と身体に染み込み、「役が人を育てる」という言葉を体感しているところです。
今後、より一層の地元主体・住民主体のまちづくりへ移行していくため、幹事間の役割および作業の分担を進めていきます。一方で協議会・幹事会として判断し対応すべき事案については、幹事間の情報共有・意見交換をタイムリーに行い、幹事一同ができる限り同じ深度で考えたり検討しながら活動に取り組んでいけるよう、協議会活動を通して引き続き体制づくりに取り組んでいく所存です。

2023定期総会
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/07/07

40周年記念企画
40周年記念企画、継続してやっていきます!
当協議会は昨年9月に40周年を迎えました。昨年度より記念企画としてメッセージ募集、インタビュー、あおぞら幹事会などを実施してきました。
「お祝いメッセージ&あなたと岡本の思い出」をまだまだ大募集!しています。岡本の街への思い、岡本の思い出、岡本との所縁・関わりのある皆さまからのメッセージをお待ちしています。
「せっかくなので、40周年を理由に交流したい!楽しみたい!」と準備中の企画がまだまだあります! 引き続きご協力・ご参加よろしくお願いいたします!
当協議会と同い年や40歳以上のお店と●●したい!
同い年の40歳や40歳以上のお店を紹介したり、メッセージや寄稿をいただいたり、お店と地域の40年間を語り合ったりしたい!と考えています。
長きにわたり岡本を見て来られたお店の方々との座談会実現に向けて準備を進めていきます!
当協議会と同い年40~41歳の方と●●したい!
昨年12月、ずっと探していた「岡本に所縁のある当協議会と同い年の人」に運命の出逢いを果たしました!
現在、同い年同士での企画を夏頃に開催できるよう打合せを進めているところです。
運命の出逢いと企画内容については、続報をどうぞお楽しみに!
岡本には、40年以上続くお店がたくさんあります!
古い住宅地図を確認したところ、40歳以上だと思われるお店が26軒見つかりました。
【住宅地図で確認できた「40歳以上だと思われる店舗等」】
厚味歯科、雨宮歯科、安政堂、植田酒店、岡本郵便局、カフェ ド フェロー、カフェ ド ユニーク、クニヒロダンススタジオ、ケルン、甲南土地建物、甲南そば、コープ、サロンド岡本、ダイエー、ドンク、灘寿司、西崎眼科、二楽園、のぶかわ不動産、ハンドインハンド、ビービーショップ、光の園幼稚園、フロイン堂、本山幼稚園、みなと銀行、ワインショップヤマムラ…(五十音順)
※上記は1972年、1980年の住宅地図を一目して確認できた店舗等です。
※移転や屋号変更されていたり、ビル内にあり地図に記載がない等で見落としがある場合があります。40歳以上の店舗等についての情報をご提供いただけましたら幸いです。
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/07/07
12月~4月の事前協議案件は8件でした。
①ローソン(置き看板追加):既設広告物と合わせて「入口の数+3個以下」としていただくようお願いした
②マンション新築:特に問題なし
③厚味歯科(シャッター〈種別は壁面広告〉更新):特に問題なし
④りそな銀行(既存不適格更新):特に問題なし
⑤SoftBank/Y!mobile:特に問題なし。窓面の屋号の繰り返し表示を控えていただくようお願いしたが、叶わなかった
⑤マリモ(工事中の仮囲いに掲出するマンション広告):期間限定のため大きさを緩和。写真は取り止めていただいた
⑦ホームメイト:設置位置、大きさ等問題なし。ピンク地から白地に反転(変更)いただいた
⑧住宅外壁塗替え:特に問題なし
カテゴリー: 美しい街であり続けるために | コメントは受け付けていません。
2023/07/07

公開幹事会 毎月開催中!
当協議会の幹事会は、幹事でない方でも、まちづくりに興味のある方に参加いただけるよう「公開幹事会」として開催しています。あなたもぜひ、幹事会に参加してみませんか?
定例で、毎月第3日曜日の夜に開催しています。参加希望の方は、事務局もしくは、まち協幹事にお声がけください。
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2023/07/07
当協議会は、神戸市の市民花壇制度を活用し、街の緑化活動を行っています。市から花苗の支給を受け、みなと銀行前花壇や、山手幹線沿いにある8基のプランター等に植えています。
花壇活動は、協議会発足当初から取り組んできたCGF(クリーン・グリーン・フラワー)作戦の一つです。2006年頃に、委託管理から自主管理に移行し、一部プランターについては、お店の方に水やりサポーターのご協力をいただきながら、協議会幹事を中心に、水やりと年2~3回の植え替えなどの管理を行ってきました。
岡本の街が花と緑でいっぱいになることを目標に、また、活動を通して地域の人と人とのつながりが育まれることも期待して、様々な活動を模索しているところです。
第一弾として、花壇活動にご協力いただけるサポーターを大大大募集します!
水やり当番、植え替え、花や緑に興味のある方関心のある方など、ふるってご参加下さい!
5月中旬に植え替え!甲南大学と協働実施予定!!
ご参加いただける方は事務局(078-451-0369)までご連絡ください!
日時等決まり次第お知らせします。

花壇
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。
2022/12/18

今般、美しい街岡本協議会は『第56回 日本サインデザイン特別賞・公益財団法人日本デザイン振興会長賞』という素晴らしい賞を受賞いたしました。2022年12月3日(土)東京、九段会館テラスにて開催の贈賞式に招待され、足立大輔と林秀峰が協議会を代表して出席して参りました。
屋外広告物ルール&ガイドラインの運用をはじめ、住民主体の景観まちづくりの継続的な活動に対して、多大なる評価をいただいたことが受賞理由でした。私達が取り組んでいる各種ルールの運用、事前協議など景観まちづくりの活動が、全国的に珍しく価値があること、とても注目されていることを知り、驚きと嬉しさと、そして責任の大きさを改めて感じました。
また、贈賞式では、受賞者として出席されていた方で、岡本・本山出身の看板屋さんや建築家の方にもお会いすることができ、遠い東京の地で、岡本・本山地域を愛する皆さん、想いを共有できる仲間と出会うことができました。
本当にたくさんの方々のご協力・ご尽力により策定され運用してきた岡本ルールであり、継続してきた協議会活動です。先輩方から受け継いだルールと活動、そして、その中に込められた「想い」もしっかりと受け継ぎ、これからも成果を出していきたいと思います。
会長 足立 大輔
表紙写真:第56回日本サインデザイン賞贈賞式の様子と賞状
カテゴリー: Blog | コメントは受け付けていません。